これから始めるVtuber動画視聴~まとめ~
よくわからないタイトルをつけてしまいましたが、要は1,000人以上もいるVtuberの情報やトレンドなどの情報収集をするのに適したものをまとめようかなぁと。
※5/3追記
(1)バーチャルYoutuberランキング
一つ目はこちら。バーチャルYoutuberの登録者数に応じたランキングと最新のライブ配信および新着の動画がすぐにわかる非常にわかりやすいサイトです。
ランキングから気になったVtuberを探すのもよし、新着動画やタイミングよく生放送をしているところに行くのもよし、非常に便利なサイトです。
(2)VTuber情報収集所
2つ目は生放送の情報に特化したサイト。
ライブ予定の掲載が非常にありがたい。現状、一日に十人以上のバーチャルYoutuberが生放送をしている状態なので、何時に誰が生放送をするのか、予定を一覧で表示してくれるので非常にわかりやすく管理しやすいです。
(3)Vtuberはじめました&始めました タグ
twitter.com3つ目はTwitterのハッシュタグ「Vtuberはじめました」「Vtuber始めました」タグです。ほぼ毎日、新しいVtuberが登場している現在、いち早く新しいVtuberを知りたいという人は、上記のタグのどちらかで検索すればだいたいの新人バーチャルYoutuberを見つけることができると思います。
(4)Vtuber一覧数
twitter.com4つ目はVtuber一覧図です。Vtuberの白鳥天羽さんのご友人が制作しているということで、大体1か月に1回ぐらいのペースで更新されている模様? チャンネル登録者数1,000人以上を基準に作成されており、誰と誰がどういう繋がりとか、ジャンル傾向がわかるので非常にわかりやすいです。
(5)Vtuberまとめサイト
Vチューバーブログまとめアンテナ速報(バーチャルユーチューバー)
5つ目はバーチャルYoutuberのまとめサイトです。とりあえず、この6つくらいを見ておけば5chや外国人に話題となっている時事ネタがわかるかと思います。個人的には一番下のVチューン!さんが一番良心的なまとめ方をしているサイトだと思います。
大体こんなところでしょうか?
色々なタイプのバーチャルYoutuberがいるので、あとはもう実際に動画を見て自分に合った人を見つけていくのが一番だと思います。注意点としては、バーチャルYoutuberの進化は早いので、一番最初の自己紹介動画を見ただけで判断するのではなく、そのあとに一番新しい動画も見るようにしたほうがいいです。
アイカツ!第1話の美月さんの3Dとアイカツ第178話の美月さんが別人のようなクオリティとなっているのと同じです。
技術革新や小さなモデルチェンジが激しいので、数か月でも全然違ったりします。
それでは、
バーチャルYoutuberとの良い出会いを…。